サイト内検索

 

HOME オフ会 > 第9回




2011年7月30日
Club JPO・ワシントンDC開発フォーラム・国連フォーラム
3フォーラム合同・夏のオフ会in東京


ワシントンDC開発フォーラムClub JPO国連フォーラムは、海外からの一時帰国者が多い年末・年始と夏休みの時期に合わせ、1年に2回程度のペースで、東京でのオフ会を開催しています。

本年1月に開催された冬のオフ会では、いきものカルタや「世界を変えるデザイン展」のプロダクトの展示、UNEPポスター原画コンテストの作品紹介などのクリエイティブな内容を、国内外の国際機関・在外公館・企業・メディアからの参加者、国際協力分野への転職・就職・留学を目指す社会人や学生など、様々なバックグラウンドや個性を持つ約180名が共に楽しみました。
http://www.unforum.org/offkai/9.html
(それ以前のオフ会の報告もウェブに掲載しています。)
http://www.unforum.org/offkai/top.html

来る夏のオフ会は、7月30日(土)に開催します。今回は、昨年の夏のオフ会同様、午後に勉強会を企画しています。テーマは、「東日本大震災は日本の国際協力をどう変えるか〜中堅・若手実務者とともに考える」。パネルディスカッションと全員参加型のグループディスカッションを組み合わせた勉強会です。夕刻からは通例通り懇親立食会を開催します。午後の部からでも夜の部からでも、いずれも歓迎します。

このオフ会が、世界各地の前線で国際協力に取り組む人たちと、日本で国際協力の基盤を支える人たち、そして将来日本から世界に羽ばたこうとする人たちの出会いと交流の場となれば幸いです。

また、このような形で、私たち3つのフォーラムとその参加者がお互いに知り合う機会も提供したいと考えています。メーリングリストでの情報のやりとりだけでなく、実際に顔を合わせて出会いと交流を深めることは、本当に大切で有意義なことだと思っております。ご関心のある方はどなたでも参加を歓迎しますので、お誘い合わせの上お気軽にお越しください。

1.日時・プログラム:2010年7月30日(土)14:00〜20:00(13:30受付開始)

第一部(14:00〜17:45)
勉強会:「東日本大震災は日本の国際協力をどう変えるか 〜中堅・若手実務者とともに考える」

3月11日の東日本大震災発生後、途上国で培ってきた知識や経験を活かして直後の対応や復興支援に取り組んだ(或いは今も取り組んでいる)国際協力のプロフェッショナルたちがいます。また、ボランティア等を通じて被災地入りした国際協力分野の実務経験者も数多くいます。

本勉強会は、その中でも特に中堅・若手の協力を得、彼らと共に参加者全員が、これからの日本による国際協力について一緒に考えようという企画です。

まず初めに、開発途上国と東日本大震災の被災地両方の現場を知る国際協力の中堅・若手実務者数名が、問題意識を共有します。その後、彼らを含む全員が少数のグループに分かれ、参加者一人ひとりが、震災を含む過去の体験・経験や想いをこれからの国際協力にどう繋げていきたいかなどについて考え共有しあい、色々な人たちの考えに触れます。つまり、パネルディスカッションと全員参加型のグループディスカッションの二部構成です。

<パネリスト(予定)>
*中井恒二郎:国連世界食糧計画(WFP)スーダンサブオフィス所長、現WFP仙台オペレーション責任者
*栃林直子:日本赤十字社国際部国際救援課プログラム・オフィサー(東日本大震災担当)(元ユニセフ東京事務所広報コンサルタント、元国連大学PR/メディア・コーディネーター)
*椎名規之:ジャパン・プラットフォーム事務局長代行
*杉山章子(モデレーター:国連フォーラム幹事):Music Securities(セキュリテ被災地応援ファンド)、Living in Peace、コペルニク日本普及窓口

<主な中堅・若手参加予定者>
*柴田哲子:ワールド・ビジョン
*高橋謙造:国立国際医療センター(医師。ラオスや中国でプロジェクト実施。東松島市等でも活動)
*田中理:独立行政法人国際協力機構(JICA)中東・欧州部中東第二課(岩手県遠野市にて支援活動に従事)
*登坂宗太:JICA民間連携室 海外投融資課調査役
*橋本直子:国際移住機関(IOM)駐日事務所プログラム・マネージャー(元UNHCR・JPO)

当日はインターネット動画配信(http://www.ustream.tv/channel/offkai-3forum)と Twitter(@minamikaikisen)による生中継を予定しています。また、ハッシュタグ「#夏のオフ会」にて会場内外からツイートによる参加も可能です。 会場にお越し頂く方もそうでない方も、当日、ぜひネットを通じてご参加ください。

第二部(18:00〜20:00)
懇親立食会

海外からの一時帰国者も含め、国際協力3フォーラムとその参加者が直接顔をあわせ、交流する数少ない機会です。「JICA音楽部」有志の歌のパフォーマンスも予定しています。この第二部「懇親立食会」からの参加も歓迎です。

2.場所:JICA地球ひろば 講堂
(東京都渋谷区広尾4-2-24、電話03-3400-7717、東京メトロ日比谷線・広尾駅下車(3番出口)徒歩1分)
[地図はこちら↓]
http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

3.参加費:社会人2500円、学生2000円
(カフェ・フロンティア(JICA地球ひろば)のエスニック料理・カレー、ビール・ワイン・ソフトドリンク等(立食形式)を含む)
※第一部のみご参加の方は、無料です。

4.参加方法:参加をご希望の方は、7月27日(火)夕刻までに、
以下のウェブサイトに、お名前(フリガナ)、ご所属、電子メールアドレス、自己紹介・活動紹介のメッセージ
(出席予定者リストに掲載)、ご参加のセッション、社会人・学生の別を記入して、申し込み願います。
http://bit.ly/iGMEjx
出席のご連絡をいただいた皆様には、29日(木)にリマインダーを兼ねて出席予定者リストをお送り致します。また、キャンセルをされる方は、7月27日(火)夕刻までに、3フォーラム合同オフ会専用アドレス(offkai.3forum@gmail.com)宛てにご連絡ください。

オフ会企画担当一同、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

国際協力3フォーラム合同・夏の東京オフ会企画担当
開裕香子・木村紗矢子・紀谷昌彦・利根川佳子・細谷祐子(ワシントンDC開発フォーラム)
二井矢洋一(Club JPO)
柴土真季・竹内克仁・杉山章子・守屋美夏子・小谷瑠以(国連フォーラム)

−−−

【参考】国際協力3フォーラムについて

国連フォーラムは、国連のことをもっと知りたい、国連の活動に貢献したいと考えている実務者、研究者、学生、メディア関係者など幅広い人々を対象として、国連についての 知識を得、議論に参加し、さらには活動に参画する場を提供することを目標としています。さらに、 議論の深化と発信を通じて、参加者にとって有意義な変化を引き出すことを目標としています。
http://www.unforum.org

ワシントンDC開発フォーラムは、グローバルな開発戦略と日本の関わりについて考え、行動に移すための関係者の情報交換・意見交換の場です。フォーラムを通じての交流は、日本や途上国、国際機関所在地など世界各地に広がっています。様々な開発関係者が、組織や場所の制約を超えて情報と知見、更には情熱と気概を共有し深化させることが出来れば、大変嬉しく思います。
http://www.devforum.jp

Club JPOは、国際機関で働いている方などのインタビューや各国際機関の仕事の内容、人事制度などの情報を提供することで、国際機関や国際公務員についての理解を深めてもらい、国際公務員を目指す方のキャリア形成に役立ててもらうことを目的として設立されたウェブサイトとメーリングリストです。
http://homepage3.nifty.com/clubjpo/

過去のオフ会を見る 〉〉    4     

 
HOMEオフ会 >第9回