サイト内検索

 
HOME オフ会 > 第11回報告



2013年8月4日
Club JPO・ワシントンDC開発フォーラム・国連フォーラム
国際協力3フォーラム合同・夏のオフ会in東京 with soket
ご報告




ワシントンDC開発フォーラム、Club JPOと国連フォーラムは、海外からの一時帰国者が多い年末・年始と夏休みの時期に合わせ、1年に2回程度のペースで、東京でのオフ会を開催しています。


2012年夏のオフ会は、soketとの共催で、8月4日(土)に東京大学(本郷キャンパス)山上会館で開催されました。炎天下にもかかわらず、1日を通じて総勢197名が参加する、大イベントとなりました。


第11回目となった今オフ会では、恒例の懇親立食会に先立ち、午後に第一部として、「新しい開発アプローチ:技術と組織と人のイノベーション」と題した参加型・対話型ワークショップを行いました。


まず、21名の国際協力分野の“プロ”たちが“刺激を投げ込むホスト”として、それぞれがどのような斬新なアプローチを用いて、既存の枠組みを超え、誰とどのように協働しているのかについて、共有しました。スピーカーの年齢層は20〜50代と実に幅広く、所属や分野もアカデミック(大学生・院生・研究者)、公的機関(国連・世銀等の国際機関およびJICA・JBICを初めとする国内援助機関の実務者)、企業・非営利組織(アントレプレナー、イントラプレナー(社内企業家)、経営者)と、多岐にわたりました。このワークショップの特徴は、その名の通り、参加者全員が参加し対話するという点。ただ話を聞くだけの受け身の立場ではなく、全員が“主役”として自らのアクションを考えようという趣旨だったため、会全体を通して、常識や前提を問い直す問いから、フィールド経験に基づく鋭い視点まで、様々な意見や質問が飛び交い、皆がそれぞれの考えや感想を共有しました。(詳細は、こちらからご覧ください)

  

また、ワークショップと並行して、国連フォーラムの元・現幹事が集い、フォーラムの過去8年の活動を見直して今後の展開について議論する、幹事総会も開かれました。

第二部の立食懇親会は、縁の下の力持ちとして会の運営を下支えしてくれたsoketインターンの惣名一貴くんの乾杯の挨拶で幕を開けました。緊張しながらも「第一部に参加していて、楽しかったです!」とエネルギッシュに話す20歳の青年の言葉に、会場の熱気が一層高まりました。その後、第二部から加わった参加者のために、第一部ワークショップの様子を説明する時間があり、第一部のディスカッションの続きができるようにと、会場に3か所の特別コーナーが設けられました。

 

後半には、恒例の3フォーラムの紹介があり、その中で、国連フォーラムの幹事総会の結果も発表されました。 その後、今回の企画を陰で支えてくださった東京大学の阿部力也教授から、「互いに刺激を受けあって、みんなでもっと頑張ろう!」というコメントをいただきました。

最後の閉会の挨拶は、本オフ会の生みの親であり、長年オフ会を主催者として支え続けてきたものの8月末から海外赴任で東京を離れるDC開発フォーラムの紀谷昌彦さんからいただきました。紀谷さんは、組織から個人へパワーがシフトし、一人ひとりが“主役”の時代になっていること、そして、物事や世界を変える原動力は、そんな心意気・やる気に溢れる個人たちの結び付きであることを感じた、と、オフ会の感想をお話しされました。


本オフ会はそもそも2007年に紀谷さんが、「まずは一回やってみよう」と、他の2フォーラムの幹事に声をかけて始まった取組みです。正に、紀谷さんの個人の発想や熱意が人びとを引き付けて、11回のオフ会に繋がってきたというわけです。


今回(の特に第一部)は、会全体が実験的で、設計や準備は完璧とは言えませんでしたが、心意気・やる気に満ち溢れた人たちが大勢集まり、新たな結びつきが生まれた分、ワクワク・ドキドキに満ち溢れる楽しい会になりました。今後は紀谷さん不在が続きますが、引き続き、参加者が既存の枠を超えて出会い、対話し、刺激し合い、自分の行動を発見し、互いに結び付きあい、新たなアイデアやアクションに繋がるきっかけとなれば幸いです。


国際協力3フォーラム合同・夏の東京オフ会with soket企画担当

金平直人・秋田智司・野村舞衣(soket)

春木由美、紀谷昌彦、真鍋希代嗣(ワシントンDC開発フォーラム)

二井矢洋一(Club JPO)
柴土真季・竹内克仁・毛利剛士・杉山章子・小谷瑠以(国連フォーラム)

(ウェブ掲載:田瀬和夫)

−−−

【参考】主催者について


soket(ソケット)は、イノベーティブな開発アプローチを企業や非営利機関、開発機関のなかから志と情熱をもって仕掛ける「イントラプレナー」を発掘・支援し、対話と相互研鑽をつうじて個々人の行動に移すことを目的に設立された非営利法人です。

http://www.soket.me/


国連フォーラムは、国連のことをもっと知りたい、国連の活動に貢献したいと考えている実務者、研究者、学生、メディア関係者など幅広い人々を対象として、国連についての 知識を得、議論に参加し、さらには活動に参画する場を提供することを目標としています。さらに、 議論の深化と発信を通じて、参加者にとって有意義な変化を引き出すことを目標としています。
http://www.unforum.org


ワシントンDC開発フォーラムは、グローバルな開発戦略と日本の関わりについて考え、行動に移すための関係者の情報交換・意見交換の場です。フォーラムを通じての交流は、日本や途上国、国際機関所在地など世界各地に広がっています。様々な開発関係者が、組織や場所の制約を超えて情報と知見、更には情熱と気概を共有し深化させることが出来れば、大変嬉しく思います。
http://www.devforum.jp


Club JPOは、国際機関で働いている方などのインタビューや各国際機関の仕事の内容、人事制度などの情報を提供することで、国際機関や国際公務員についての理解を深めてもらい、国際公務員を目指す方のキャリア形成に役立ててもらうことを目的として設立されたウェブサイトとメーリングリストです。
http://homepage3.nifty.com/clubjpo/

 


 

過去のオフ会を見る 〉〉    4     9 10 11 

 
HOMEオフ会 >第11回報告