カンボジア・スタディ・プログラム - 第3章第1節「概要・全体マップ」

第1節:概要・全体マップ

2012年11月18日~24日の日程でカンボジアのFAOによる農村(プレアヴィヒア州)での食糧安全保障事業、人身取引の撲滅とNPOかものはしプロジェクトの活動、国連平和維持活動(UNTAC)職員であった中田厚仁さんの軌跡、トゥール・スレン虐殺博物館、キリング・フィールド、カンボジア特別法廷などの現場を訪問しました。 本プログラムは現地集合・現地解散のため日程に余裕がある参加者は、現地プログラム前に乗り継ぎの経由地であるバンコクにて事前に合流し、FAO、日本学術振興会のブリーフィングなどを含むオプションツアーに参加しました。その後、オプションツアー参加者は陸路と空路に別れて、それぞれカンボジアに入国し、18日昼にはシェムリアップにてオプションに参加しなかった参加者も合流し、現地プログラム参加者25名全員が集合しました。カンボジア内の移動は、基本的に2台のバスを現地で事前に手配し、各プログラム現地コーディネーター案内のもと下記やじるしが進む方向へと移動しました。

写真①

アンコール・ワット遺跡群の街シェムリアップからスタートした本プログラムは、一旦北上、カンボジア北部に位置するアンロンベン地区、プレアヴィヒア地区にてFAOによる農村での食糧安全保障事業訪問や農村での宿泊体験をした後、シェムリアップに戻り、その後はカンボジア首都プノンペンを目指し南へと南下しました。プノンペンへ向かう途中にはNPOかものはしプロジェクトのファクトリー訪問、国連平和維持活動(UNTAC)職員であった中田厚仁さんのアツ村、世界遺産候補サンボー・プレイ・クック遺跡などにも立ち寄りました。 カンボジアの観光地、都市部、農村地域など全てを網羅した本プログラムの総移動距離おおよそ950kmの大移動となりましたが、毎日が新しい場所での滞在、予定もぎっしりと詰まった内容でしたので、非常に充実したプログラムとなりました。(文責:神田 恵梨)