カンボジア・スタディ・プログラム - 第4章第4節:会計報告

第4節:会計報告

1.お金の取り扱いについて

(1)原則

最小限のコストに抑える方法を検討する。また、プログラム全体に関わるものはすべて参加費として集金した中から賄う。

(2)予算

予算は事前準備・現地行程・事後報告の3つに分けて考えた。事前準備・事後報告については前回の経験からだいたいの金額を予想して立てた。現地行程についてはプログラム・ロジ班がFAO、吉川舞さん(現地でホテル等の手配をお願いした方)と調整した結果を用いて立てた。

(3)集金方法

参加費として1人50,000円を集金した。原則銀行振り込みとし、海外在住の希望者には現地でお支払いいただくことも可能とした。銀行振り込みで集金したものは財務係がまとめて両替した。現地手渡しの場合はそのレートで換算した金額をドルで受け取った。

(4)支払い

支払い方法は大きく分けて3通り。1つ目がFAOを通じた支払い(主に農村ステイの際)、2つ目は吉川舞さんを通じた支払い(車両代・農村以外のホテル代・ガイド代など)、3つ目は財務係から直接の支払いであった(水・レストラン代など)。また、部分参加者へは現地にてドルで返金した。返金に該当するものはホテル代と食事代とした。

2.機能したプロセス

今回は財務係が2人いた。そのため互いに予算の議論や、出納のチェックをすることができ、お金についてより細かく取り扱うことができたと思う。また、現地で何らかの意思決定が必要な際に財務の観点から関わることができたのは良かったと思う。

3.機能しなかったプロセスと次回に向けた改善点

主に次の3点である。1つ目は財務係内での作業分担が不十分だったこと。結果、2人が思い思いに作業を進めてしまい、非効率であった。2つ目はお金の取り扱い原則について参加者への徹底不足である。これを踏まえて、次のような改善点が挙げられる。

  • はじめに「誰が」「何を」「いつまでに」進めるのかを明確にしておく。
  • お金の取り扱い原則について参加者に何度かリマインドする。
  • その他、今回の経験から次回に活かすことができると思った点を述べておく。
  • 費用を安く抑えたいという参加者のニーズがあるため、ホテルを相部屋にするという選択肢を考えておく。

4.決算表(1USドル=81.5円で計算)

収入
内訳金額
参加費(日本円)¥950,000
参加費(USドル)$3,678.00
合計950,000円+3,678USドル
円換算¥1,249,757
収入

総計:収入(¥1,249,757)- 支出(¥1,043,516)¬= 余剰金(¥206,241) この余剰金を参加者の人数で割った金額を、それぞれの参加者が支払った通貨(日本円またはUSドル)で返金する。※参加者には返金方法を別途通知する。

支出
内訳金額
<事前準備>
勉強会会場費¥14,130
Wimax代¥26,400
お菓子代¥500
延長ケーブル代¥1,060
SD代¥4,463
しおり代¥10,530
オフ会¥6,800
両替送料¥500
薬剤代¥10,605
おみやげ代¥23,917
小計¥98,915
<現地>
食費$2,614.55
宿泊費$4,260.00
ガイド・通訳・手数手配料$1,292.00
訪問料$476.00
車両代$1,500.00
その他$357.65
部分参加者への返金$1,090.00
小計$11,590.20
円換算¥944,601
<事後報告>
小計¥0
合計¥1,043,516
収入