ネパール・スタディ・プログラム ー 大阪報告会
NSP×国連フォーラム関西 共催【国際協力について考え、同じ志の方と繋がりませんか@大阪】

国連フォーラムでは、2010年から毎年スタディ・プログラムを実施しています。昨年度は、震災復興を中心的なテーマとしてネパールに渡航し、UNICEF、UNHCRをはじめとする国連機関やJICAなど13機関を訪問しました。
半年間の渡航前学習・事前に抱いていたイメージと現場で実際に起こっていたことの違いとは?「国際協力」を考えるうえで重要なこと、ジレンマはどこにあるのか?――第一部では、参加者の「生」の声をお伝えし、みなさんと「深く」議論する場を提供したいと考えております。
また報告会後は、第二部として立食懇親会を開催する予定です。大阪で、国連フォーラムのメーリングリストやウェブに参加している方々と実際に顔を合わせて意見交換や情報交換ができる貴重な機会を提供したいと考えております。
第一部、第二部、いずれからの参加でも歓迎いたしますので、ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご参加頂けますと幸いです。
参加ご希望の方は、2月18日(土)23:59までに、以下リンク先のフォームに、お名前(フリガナ)、ご所属、電子メールアドレス、自己紹介・活動紹介のメッセージ(出席予定者リスト(第二部参加者用)に掲載)、ご参加を希望されるセッションを記入し、お申し込み下さい。
URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_eYWKLyPU5eiKi-lvvNRL_gT-yOntb3tqRXISlMofGq7e8A/viewform
■ プログラム
2017年2月26日(日) 第一部 14:00~16:30、第二部 18:00~20:00
- 第一部
- 受付開始:13:30~
- 14:00~15:05:ネパール・スタディ・プログラム報告会
- 15:15~16:00:開発課題についてのグループディスカッション
- 16:00~16:30:次年度スタディ・プログラム説明
- 第二部
- 受付開始:17:45~
- 18:00~20:00:貸切、立食形式を予定
■ 登壇者紹介

中原隆伸(国際NGO勤務※)

後藤正太郎(開発コンサルティング会社勤務)

今井美穂(名古屋大学法学部)