カンボジア・スタディ・プログラム - 第3章第2節第3項:MALISプロジェクト概要について

第3項:MALISプロジェクト概要について(FAOカンボジア事務局プロジェクト・マネージャー:Iean Russell博士)

実施状況

11月18日(日)現地プログラム初日、FAOカンボジア事務局にて現地のプロジェクト・マネージャーイアン・ラッセル博士から今回訪問するFAOのMALISプロジェクト概要に関するブリーフィングを受けました。

写真①
写真②

ブリーフィング内容:イアン・ラッセル博士の発表

今回訪問するウドンメンチェイ州のアンロンベン地区は、カンボジア北部タイの国境付近に位置し、クメール・ルージュ政権最後の拠点としても知られている。この地区は特に開発が進んでいない農村が多く所在し、村の人々は農業を主とした自給自足の生活を営んでいる。FAOカンボジア事務局はこの地域において、食糧安全保障と小自作農の市場との結びつきの改善(Improving Food Security and Market Linkages for Smallholders:MARIS)プロジェクトを発足、欧州食料安全に関するプログラム(EU The Food Security Thematic Program)の一環として2011年から2015年まで400億ユーロの予算で農村地区におけるプロジェクトを実施している。

本プロジェクトは、稲作技術(種子・肥料・穀物の貯蔵・機械化)の導入や農村地域での基幹インフラの整備によって農村地域の生産性と収益性の改善を目的とする。イアン博士は、外部機関の立場として与えるだけのプロジェクトではなく、農村の人々と対等な立場で一緒に出来ることを考え、最終的には農村自立・持続可能な農業の仕組み作りの構築、及び安定的な収入を得る健全な開発を促進することを本プロジェクトの最終目標であると述べた。

写真③

CSP参加者の感想:岡見 有純さん

このプロジェクトの参加は食と栄養に関心があり、食を通じて国際貢献をしたいけれど、その具体的な映像がなかった私にそれを見せてくれる一生に残る体験となりました。また、このプロジェクトで見た活動されている方々の真剣なお姿や活動から感じられた人々の生活を支える食に携わる意義は、私に今までの学びをより深め更なる学習意欲をわかせてくれました。そして、「食」だけでなく関連するいくつもの事象があることを学び、自分の視野がとても広がりました。これから、食を中心にその他の社会問題にも目を向けより効果的な貢献を考えたいと思います。

写真④

「2012年11月の国連フォーラムスタディプログラム参加者の訪問は、私たちチームにとっても大きな出来事でした。今回の訪問で、私はOtdar MeanchyとPreah Vihearの地域にあるMALISプロジェクトを訪問するコーディネートを取りましたが、私たちだけでなく現地の村の方も皆さんの訪問を非常に楽しみにしておられました。また、実際に現地の人々と同じような食事や生活をともにすることで、村人の方々も非常に喜んでおられ、短い間でしたが、とても良い友好関係を築いたと言えます。将来、このプログラム参加者の方々が世界をよりよくするためにご活躍されることを心より願っております。私は、この訪問に参加した方々の将来のビジョンやあふれんばかりのエネルギーに深い尊敬の意を示すとともに今回のような形でこのプログラム参加に携わることができて、非常に光栄でした。」(FAO:Dr. lean Russell)