カンボジア・スタディ・プログラム - 第3章第3節第2項:アンロンベンのタ・モク博物館見学

第2項:アンロンベンのタ・モク博物館見学(元兵士の方より施設の説明)

見学地のバックグラウンド

現地プログラム2日目の11月19日(月)10時頃、カンボジア北西部に位置するウドンメンチェイ州のタ・モク博物館を訪問しました。ポル・ポト派最高幹部の一人であったタ・モク将軍が1979年のクメール・ルージュ崩壊後から1993年の逮捕までどのように北部地域を支配及びコントロールしていたか、イアン博士らの案内のもと、元クメール・ルージュ軍兵士であった方から当時の様子、タ・モク将軍の人柄についてのお話を伺いました。

CSP参加者感想①:田中 陽一朗さん

タ・モク将軍の施設で元クメールルージュ(KR)兵の人からお話を伺い、自分が考えていたKRという組織は本当に一部だったと感じました。なぜなら、渡航するまではKRはジェノサイド等を行った非人道的な組織だと考えていたからです。もちろんポルポト派を良く書いたジャーナリストの本『わたしが見たポルポト』等を読んで、ポルポトが一部の人からは慕われていたことは知っていましたが、作者の心境があまり理解できませんでした。しかし、王のために兵士になったという話やKRの生活は良かったという話などを聞いて、KRの人々及びその周辺で暮らしていた人々の一部は慕っていたということを理解できるようになりました。ただ、ジェノサイドがあったことは事実であり、KRを慕っていた人々と被害を受けた人々の間でお互いを理解し、平和な社会を築くためには想像以上に複雑だと感じました。

写真①
写真②

CSP参加者感想②:藤田 綾さん

タ・モク将軍が、クメール・ルージュ(KR)の元参謀長官であったという歴史的事実しか知らなかったけれど、彼に仕えた兵士、つまりKRの当事者側から直接説明を伺ったことで、彼の性格やアンロンベン地域の発展への貢献を新たに知って意外性に驚いた。例えば、王への忠誠心から軍に入隊し、自身が片足に障害を抱えていたこともあり、差別をしない人格であったこと。輸入品よりも新鮮な食料を好んだため、兵士を動員してこの地域の多様な農業の整備や水利整備に尽力したこと。KRの犯した人道的な罪は重大でその裏側は評価されにくいからこそ一次資料は貴重であって、双方向あるいは多角的に評価をしていかなければならないと思った。

写真③
写真④