NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書「第2部 第1章 全体プロセス、スケジュール」

執筆者:赤星 聖 第一節 ネパールスタディプログラム (NSP) の全体像 国連フォーラムが主催するスタディ・プログラムでは、(1)知識の習得と議論する力の獲得、(2)ネットワークの拡大 、(3)リーダーシップの涵養、( […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書「第1部 ネパール・スタディ・プログラム(NSP)とは?」

国連フォーラムとは 国連フォーラムは、2004年10月24日、ニューヨークに在住する国連に関心を持つ有志により「ニューヨーク国連フォーラム」として設立された。2005年10月24日、さらに世界中にいる方々が自由な立場から […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書トップ

目次:※太字部分をクリックして下さい。

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 札幌報告会

国連フォーラム主催 ネパールスタディプログラム 札幌報告会 北海道 札幌市でNSP報告会を開催いたします。 国連フォーラムは国連について知識を獲得し、議論をする場として2004年に発足したネットワークです。そのひとつの柱 […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 東京報告会

国連フォーラム主催 ネパールスタディプログラム 東京報告会 東京でNSP報告会を開催いたします。 国連フォーラムは国連について知識を獲得し、議論をする場として2004年に発足したネットワークです。そのひとつの柱が2010 […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 大阪報告会

NSP×国連フォーラム関西 共催【国際協力について考え、同じ志の方と繋がりませんか@大阪】 国連フォーラムでは、2010年から毎年スタディ・プログラムを実施しています。昨年度は、震災復興を中心的なテーマとしてネパールに渡 […]

続きを読む
RSP
ルワンダ・スタディ・プログラム - トップ

2017年 国連フォーラム主催 みんなでつくるルワンダ・スタディ・プログラム(RSP) 国連フォーラムは、国連の活動に関心を持つ幅広い人々を対象に、知識を深め、議論を行う場を提供するために2004年に発足したネットワーク […]

続きを読む
RSP
ルワンダ・スタディ・プログラム - 勉強会トップ

ルワンダ・スタディ・プログラム(RSP)勉強会について 国連フォーラム主催「みんなでつくる」ルワンダ・スタディ・プログラム(RSP)では、募集要項に記載された大テーマのもと、メンバー各自が主体的に学び、議論し、さらに学び […]

続きを読む
RSP
ルワンダ・スタディ・プログラム - 募集要項

2017年 国連フォーラム主催 みんなでつくるルワンダ・スタディ・プログラム(RSP)参加募集要項 2017年2月15日(水)RSP タスクフォースチーム作成 注:以下日付は全て2017年。 1.募集期間 2月15日(水 […]

続きを読む
RSP
ルワンダ・スタディ・プログラム - プログラム概要

国連フォーラム主催 みんなでつくるルワンダ・スタディ・プログラム(RSP)について 1.プログラムの運営方針 本プログラムでは、参加者「みんなでつくる」ことを運営方針としています。具体的には、渡航前の事前準備(訪問先のプ […]

続きを読む