NSP

NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書「第2部 第2章 第4節 公開勉強会 セーブ・ザ・チルドレン:塩畑真理子氏」

執筆者:小野 好之 公開勉強会の狙い 最先端の議論ができる場である国連フォーラムと東大KOMEX(Komaba Organization for Educational Excellence、教養教育高度化機構)の共催勉 […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書「第2部 第2章 第3節 第5項 ネパールの教育問題」

執筆者:小野 好之 問題意識及び問題意識をめぐる議論 教育、人材の育成は、すべての課題を解決するための最も重要なベースである。その認識のもと、基礎的な情報(教育制度、機関、就学率/識字率などの統計情報等)、社会的弱者の就 […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書「第2部 第2章 第3節 第4項 ネパールの生活環境」

執筆者:後藤 正太郎 問題意識及び問題意識をめぐる議論 ディスカッション内容 事前に考えた下記テーマから、東京会場及びオンライン参加者(2グループ)でテーマを選択した。 問題意識に対する仮説 参加者コメント テーマが7つ […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム - 募集要項

2016年 国連フォーラム主催 みんなでつくる ネパール・スタディ・プログラム(NSP)参加者募集要項 募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。 2016年3月20日(日)NSPタスクフォースチーム […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書「第2部 第2章 第3節 第3項 ネパールにおける人権の現状と課題」

執筆者:首藤 みさき 問題意識及び問題意識をめぐる議論 ディスカッション内容 問題意識に対する仮説 参加者コメント ネパールにおける人道的課題について主要な課題を幅広く網羅できた。また、ケーススタディを設けることで、受動 […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書「第2部 第2章 第3節 第2項 震災復興の現状」

執筆者:今井 美穂 問題意識および問題意識をめぐる議論 本勉強会の大きな目的の一つは、本プログラムのテーマである「震災からの復興」について議論するために必要な基礎知識、すなわち被害状況、復興にかかわるアクター、そして国際 […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム - 目的と概要

1.目的 国連フォーラムは、国連の活動に関心を持つ幅広い人々を対象に、知識を深め、議論を行う場を提供するために2004年に発足したネットワークです。国連フォーラム主催のスタディ・プログラムでは、「みんなでつくる」をコンセ […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書「第2部 第2章 第3節 第1項 ネパールの貧困問題」

執筆者:高橋 真理奈 問題意識及び問題意識をめぐる議論 ネパールの貧困問題について、貧困の定義と尺度、国際機関と政府の計画、当国が抱える貧困問題の実状の3点から議論した。 国際基準から客観的にネパールの状況を位置付けた上 […]

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム - トップ

このセクションでは、事前準備から事後報告までのNSPの全てのプロセスを公開します。 【コンテンツ】

続きを読む
NSP
ネパール・スタディ・プログラム ー 報告書「第2部 第2章 第2節 国連およびネパールの基礎情報」

執筆者:石井 大河、小野 好之 問題意識及び問題意識をめぐる議論 NSPの活動を進めるにあたり必要になる予備知識を全員で共有することを目的として勉強会を行った。研究グループから、国連に関する基礎知識とネパールの基礎につい […]

続きを読む