第14回 大久保 信寛さん 特定非営利活動法人SNS国際防災支援センター理事長 地震多発地域で各コミュニティーの地域性に合った防災文化を構築する:イラン・イスラム共和国ケルマン州での事業をケースとして
プロフィール 大久保 信寛(おおくぼ のぶひろ)さん 神奈川県出身。2003年5月、ニューヨーク大学ワーグナースクール公共政策大学院NPO経営学専攻修了。帰国後、特定非営利活動法人ピースウインズ・ジャパン入社。2003年 […]
第13回 田中 清文さん (財)国際開発センター 緊急援助から開発協力へのスムーズな移行のために:シエラレオネでの「学校を通したコミュニティ開発」の経験から
プロフィール 田中 清文(たなか きよふみ)さん 東京大学教養学部基礎科学科卒。ニューヨーク州立大学ビンガムトン校大学院開発人類学修士。(社)海外コンサルティング企業協会(ECFA)勤務を経て、1997年より(財)国際開 […]
第12回 三戸 俊和さん 国連開発計画ルワンダ事務所環境ユニット 国連における気候変動対策:UNDPカントリーオフィスの現場から
プロフィール 三戸 俊和(みと としかず)さん 1.はじめに 2007年3月より、JPO(Junior Professional Officer:国連の正規職員になるための見習いのようなポジションで、通常2年契約)として […]
第11回 宮口貴彰さん リージョナルテクニカルスペシャリスト(気候変動担当)国連開発計画・アジア太平洋地域事務所(バンコク)CDM制度を通じた持続可能性への道のり-インドネシアをケースとして-
プロフィール 宮口貴彰(みやぐちたかあき)さん 京都生まれ。ミシガン大学アナーバー校(理学士・自然資源環境)、オックスフォード大学(交換留学)、フライブルク大学(ドイツ・交換留学)、シカゴ大学(公共政策修士)を経て、国連 […]
第10回 西宮洋さん UNEPアジア太平洋地域事務所次長「21世紀の地球と環境」
プロフィール 西宮洋(にしみやひろし)さん はじめに 地球環境問題は歴史的に見て1970年代のオゾン層破壊問題から徐々に人口に膾炙されるようになったが、近年ではG8サミットや国連総会でも最優先課題として認識され、国際政治 […]
第9回 芳野行気さん (株)ローランド・ベルガー シニアコンサルタント「多くの途上国が環境先進国となるインセンティブとして、国際排出量取引を活用しよう」
プロフィール 芳野行気(よしのこうき)さん 東京都出身。京都大学法学部卒業、ダートマス大学経営大学院修了。環境省にて化学物質対策、廃棄物リサイクル対策、地球温暖化対策などに携わり、京都議定書に基づく日本の国際排出量取引の […]
第8回 久下 勝也さん JICAシエラレオネフィールドオフィス企画調査員「援助協調促進のための新興ドナーとの情報共有を実現させよう」
プロフィール 久下 勝也(くげ かつや)さん 2002年4月:JICAへ入団、2002年4月~2005年4月:JICA無償資金協力部、2005年5月~2007年2月:JICAガーナ事務所、2007年2月~:JICAシエラ […]
第7回 横山 和子さん 東洋学園大学現代経営学部 教授「メンター制度を創設しよう」
プロフィール 横山和子(よこやま・かずこ)さん 北海道小樽市出身。北海道大学経済学部経営学科卒業(1978年)。インディアナ州立大学大学院経営管理学修士課程修了(M.B.A.)。ILO,UNHCR,FAOに9年間勤務後、 […]
第6回 田瀬 和夫さん 国連事務局OCHA人間の安全保障ユニット課長「国連の予算を市民社会も分担できるようにしよう」
プロフィール 田瀬 和夫(たせ かずお)さん 1967年生まれ。東大工学部卒、同経済学部中退、ニューヨーク大学法学院客員研究員。1991年度外務公務員I種試験合格、92年外務省に入省し、国連政策課(92年~93年)、人権 […]
第5回 山本 直人さん UNOPS ビジネスプロセス・スペシャリスト「国連の諸機関のバックオフィス機能を統合する国連サービスセンターを創設しよう」
プロフィール 山本 直人(やまもと なおと)さん 長野県出身。慶応大学文学部卒業後、コロンビア大学国際公共学大学院にて行政学修士を取得。1994年よりUNDPに勤務開始し、ペルー、ジャマイカ事務所において社会開発事業に従 […]